記事一覧

クレジットカードは申込してから1週間ほどで手元に届きます。これはクレジットカード申込書を郵送してから、審査が行われ、書留郵便でクレジットカードを発送するためです。クレジットカードの審査は通常、全国に数か所ある審査専門部署で行われ、そこから全国にクレジットカードが発送されます。

審査単戸部署は都心部に集中しているので、地方になるほど郵送期間が長くなり、クレジットカードが手元に届くのが遅れます。しかし、申込して即日発行されるクレジットカードもあります。

即日発行の条件としては、クレジットカードの申し込みと審査、クレジットカードの引き渡しが同じ場所で行われなければいけないという点です。ほとんどのクレジットカード会社では審査部署が集中化されていて、即日発行は不可能です。

消費者金融系のクレジットカードだけが、本当の意味で即日発行できるクレジットカードです。消費者金融会社はカードローンの自動発行システムを持っています。それを応用してクレジットカードの申し込みと、審査、クレジットカードの発行を行うことができます。それ以外のクレジットカード会社では即日発行ではなく翌日や3日後の発行となるのが一般的です。カード会社によっては、独自のサービスを提供する場合があるので、下のようなサイトで勉強しておきましょう。

JCBカードは良い意味で落ち着きのないカードです

クレジットカードを即日発行、または翌日には手元に届けることができるクレジットカードは、営業店やクレジットカウンターを持っているクレジットカード会社のカードです。消費者金融会社のように全国に自動発行機を持っている場合はその場で申し込みと審査ができるので最短でクレジットカードを発行できます。

クレジットカードの即日発行には受け渡し場所以外にもう一つ条件があります。それは審査がすぐにできるという条件です。その場で審査ができなくてもインターネット申込を利用すれば、当日には審査部署でクレジットカード審査をすることができます。それによって申込書の郵送時間を短縮することができます。

申込当日にクレジットカード審査が終了すれば、翌日には営業店舗やクレジットカウンターでクレジットカードの引き渡しをすることができます。こうした条件がそろうのは消費者金融会社か流通系のクレジットカード会社に限られます。

銀行系や信販系のクレジットカード会社は経費節減によって営業店や支店が統廃合され、ほとんど残っていませんそのためインターネット申込で当日審査が完了してもクレジットカードを発送する時間があるので、最短でも3日後ということになります。

クレジットカードを即日発行とは言わなくても翌日から3日以内で手にしたい場合はもう少し選択肢が広がります。最短翌日発行ができるクレジットカードとしてはクレディセゾンのカードがあります。クレジットカードの申し込みはインターネットで行い、カードの受け渡しはクレディセゾンのクレジットカウンターで行うことができます。

これによって最短翌日にはクレジットカードを受け取ることができます。しかし、受け渡し可能なカウンターは全国どこにでもあるわけではないので地域が限定されます。

三菱UFJニコスのVIASOカードも最短翌日の受け渡しが可能です。申し込みは同じくインターネットで行いますが、三菱UFJニコスはクレディセゾンのように受け渡しをするクレジットカウンターはありません。そのためゆうパックの簡易書留でクレジットカードを送付しています。これも地域差がありますが、最短で翌日にはクレジットカードが届きます。

三井住友カードは最短3営業日後のクレジットカード発行をしていますが、これは3日後にクレジットカードが届くという意味ではなく、3日以内にクレジットカードを発送するという意味です。3日後に手元に届くと勘違いすると取り返しがつかない場合があるので注意しましょう。

以上のように、即日発行ではありあmせんが比較的早く入手できるクレジットカードもありますので、こちらも検討しましょう。